BLOGブログ

白髪に対してのNG行動

こちらのブログでは白髪に対してのNG行動について書いていきます

白髪に対してのNG行動①白髪を抜く

白髪って本当に目立つところに出てきますよね・・・泣  たった数本の白髪は多くの女性の悩みの種ですよね
すぐに抜きたくなりますよね? 皆様の中には少しくらいいいかと抜いたりされてる方は多いと思いますが、白髪を抜く行為は少し注意が必要です。先に解決法を伝えますが、そんな時は根本から切りましょう。
白髪は毛根が意外としっかりしていて抜くと痛いはずです。抜いてしまいますと毛根に1本の白髪の周辺に良くない電気が動きます。周辺の白髪でない部分も白髪にさせてしまう可能性もあります。頭皮の老化を急速に招いてしまい、白髪の増加、抜け毛、細毛に繋がりかねないのです。ですので数本の白髪を気にされるときはハサミで根本付近から切りましょう。まとまって気になるときは塩基性タイプのアレルギーのないカラースティックで塗り続けると綺麗に隠せますよ。販売もしており、よく売れていきます。白髪染めでのご来店まで時間稼ぎが出来ます

白髪に対してのNG行動②強い力で頭皮マッサージ

強い力で頭皮をマッサージすることはNGです。頭皮には皮下細胞がありラメラ構造という水分、油分、タンパク質のバランスが生まれ持って取れているバランスがあります。特に指先で強く押しすぎるとそれらを潰してしまう恐れがあります。ラメラ構造はとてもデリケートですので、優しくマッサージすることが好ましいのです。指先ではなく『手のひら』でマッサージすることが好ましいです。血流が悪いことも白髪の原因と考えられますので、優しく手のひらで頭部全体を動かすようにマッサージしましょう。
お顔はニキビを潰してはいけないというのに頭皮は力をしっかり入れてもいいのでしょうか・・・
このことからも考えられるように、例えば、①ゴリゴリに強い力でマッサージしてしまう様なヘッドスパ、②固い突起のマッサージアイテムを使用しての自宅でのマッサージ、これらは非常にやり終わったあとスッキリするのですが、頭皮へのダメージは相当な負荷がかかっており注意が必要です。強い刺激でマッサージすることをしょっちゅうなさっている方は、頭皮がとても固くなっていらっしゃる方が多いのですよ。人の体どいうのは強い圧が加わると、余計に硬くなるのですよ。そうなると血流は逆に非常に悪くなります。ですのでマッサージをなさる時は優しい力でゆっくりゆとりを持っていたわるようにほぐしてあげてください。マッサージというよりは『運動』くらいのほぐし方で充分です。その時初めて血流が良くなります。マッサージをするときに好ましい場所は一人一人凝り固まった場所は違うのですが、多くの場合、奥歯を噛んだときに動く耳の上の側頭筋、こちらをなんとか皆様、ほぐさなくてはいけません。こりがひどい場合はいきなり側頭筋を動かそうとしても決してほぐれません。
まずは耳周りの筋肉、それから一番心臓から遠い前髪付近の筋肉をほぐしましょう。それから側頭筋を優しく持ち上げてあげると非常に血流は良くなるのです。頭皮のマッサージとは1番大切な目的は強い力でスッキリすることではなく『血流を良くするために』優しく行うことが1番大切なことだと私は思います。しかしそれが実は1番スッキリし、心地良いはずだということに気づいていただけるのではないかと思っております
当店のヘッドスパだけでも受けてみてください。とても疲れが取れ、視界はスッキリし、お顔のリフトアップも期待できますよ。

白髪に対するNG行動③生活習慣の乱れ

食生活はもちろんのこと、ストレスや睡眠不足、運動不足で主にホルモンバランスが乱れ、血流も悪くなって頭皮や毛根に栄養が行き届きにくくなり、白髪は急激に増えます。特に眼精疲労が皆さんの白髪を特に増やしている気がします。髪の毛の健康な生成を邪魔してしまうのはとりわけ角膜と直接関係してしまうため、非常に気になるところでございます。私自身も白髪が出てきており、この10年近くは食事の見直しと改善をかなり行ってきて体の調子はかなりの自信はあるのですが、しかしながら、そうしていても、睡眠不足やストレスはそれを台無しにしてしまうくらい負のパワーがあると実感しています。
お客様の大切な髪を一定時間、お預かりする身の職業の自分としましては自分自身が健康で元気でないと絶対に綺麗にして差し上げたり、元気になっていただいたりできないと思っていますのでいつも自分が一番元気でいようと結構、色々頑張っているつもりです 笑
本当にありがたいことに、お客様で美容や健康マニアの様な方々にたくさんお越しいただいているため、自分の周りには先生のような方々ばかり。笑
本当にありがたいことです。
機会があれば『あなたのお店で健康を高める勉強会教室をやりたい、私に喋らせて。』と名乗り出てくださっている美魔女もおられます
いつかできたらなと思っています
話がそれましたが白髪がふえてしまう原因のもう一つに大きく関わる生活習慣の乱れ。皆様ももう散々、方々で調べたり聞いたりされていると思います
私にできるアドバイスでお役に立てることもあるかと思いますので、その時はぜひ聞いてみてくださいね。

また、白髪対策、抜け毛対策、細毛対策になるであろう頭皮マッサージ法も後日書いてみたいと思っておりますので、楽しみにしていてくださいね

白髪に対するNG行動④適切な処理を行わない白髪染め

白髪にお悩みのお客様は最近では20代の方もおられまして、最近、本当にストレス社会なんだなと思います。一般的なヘアカラー剤の中でも白髪染めと言われるジャンルの薬剤を使用することが正しい判断なのかこちらもよく考えてから使用しないといけません。白髪染めにはその行為自体が白髪を増やす原因、あるいは抜け毛の原因にも成りかねない成分がたくさん。白髪染めをした後、あるいは白髪染めをする前、適切な処置をしないと前述したお悩みを増やしてしまいますので注意が必要です
しかしながら、きっちり、しっかり対策を行えばそのような不安も大幅に減らすことが可能です。
当店の白髪染めへの対応にはこだわりがありますので、できる限り安心して施術を受けて頂ける様な施術を行います。

白髪に対するNG行動⑤間違ったヘアケア法

まず、1番はシャンプー法を間違えていらっしゃる方がほとんどです。何よりもまず髪をすすぎ始めるお湯の温度。40℃がベストです。皮脂汚れは40℃あれば充分解けます。3分くらいすすげば。です。スッキリしたいばかりにお湯の温度が高すぎる方(40℃以上)、要注意です。頭皮や毛根は低温やけどを起こします。低温やけどを治そうと細胞は頑張ります。メラニンの生成や髪そのものの生成のことよりもまず低温やけどを治そうとします。その際に抜け毛や白髪を増やす原因になっているのではないでしょうか?それと、どのようなシャンプー剤を選んでいらっしゃるかにもよります。優しくて良い、強くて悪いではなく適材適所、状態によります。何を使うかどのように使うかは、やはりプロである私たち美容師の手から貴方様のもとに届くことが1番綺麗な髪、お悩みの少ない髪に近づいて頂ける1番の近道なのでは無いでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか?白髪は本当に悩ましいですね。私は、お客様が永い白髪染めとの付き合い方、本当に安心して任せて頂けるように日々、研究を重ねていきたいと思っております。また、お客様の雰囲気やご年齢によっては白髪を隠すのではなく生かしていく様な提案もさせてもらえたらなと思っています。当店のマダム世代のお客様の素敵さはそれだけは自信があります。今後もお客様の美意識を後ろから支えられるよう今年も頑張ってまいりますので何卒よろしくお願い致します

白髪染めって安全なの?対処法はこちら

投稿者プロフィール

山森 洋佑
山森 洋佑「髪の病院」五つ星技術認定者 髪の病院認定講師
有名ハイブランドのファッションショーのバックステージにてヘアスタイリストを務める。「髪の病院」による技術認定五つ星の実績を誇り、Luglipでの施術の傍ら、美容師を対象としたセミナーを多数実施中。